Amazon TV Stickを使って「DAZN」をテレビで観る方法

ガジェット
スポンサーリンク

DAZNについて良く分からない。テレビでDAZNを見たいけど、その方法が分からないと言う人向けの記事です。

今年は、スタジアムに行けないから「家で応援しよう」と思っても、あなたが見たい試合がテレビ中継をするか分かりませんよね。DAZNはJリーグだけでなく。プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガ、リーグアンなどが見放題です。

サッカーだけでなく、野球、バレーボール、ボクシング、NFL、テニス。。。スポーツ好きだったら、絶対にお得。月会費1,750円なんて、すぐにもとが取れます!!

さらにDAZNは一ヶ月間無料。

DAZN公式:【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

気になる方は、とりあえずお試しをしてみるのも有りだと思います。無料期間中に退会することも可能だし、ぜひ、チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

DAZNを見るならテレビが良い

DAZNはデジタルコンテンツを配信している会社です。なので、基本的にはパソコン、タブレット、スマホで見るのが一般的。でも、どうせならテレビで観たいですよね?

ひとりで応援するならともかく、家族で見たいときは、断然テレビの方が良いです!!

ちなみに今回紹介する方法は、Amazonプライム会員になる必要があります。

Amazonプライム会員は、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)かかります。

私はアマゾン会員なので、アマゾンのFire TV StickをテレビにつないでDAZNを見ています。Fire TV Stickは、画面のないスマホみたいなもので、テレビにつないでみることが前提です。

なので、テレビのHDMI端子につないで、DAZNだけでなく、YouTubeも見れるし、プライムビデオでドラマもアニメも見れます。アマゾン会員じゃなかったら、会員になってくださいね。

Fire TV Stickをテレビにつなぐ場合、本体の他に次のモノが必要になります。

  • HDMI端子のあるテレビ
  • Wi-Fi環境

後、電源が必要ですね。

Fire TV StickでDAZNを見る方法

amazon公式のページで手順が出ています。

アマゾンプライム会員ならFire TV Stickを買って設定をするだけでTVで簡単にDAZNの会員登録もできちゃいます。

もちろん、パソコンやタブレット、スマホでも見ることはできますが、テレビで観た方がラクですよ。

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

Amazonプライム会員なら、簡単にテレビでDAZNが見れてしまいます。家でお気に入りのチームを応援しよう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました