スポンサーリンク
指導者の考え方

少年サッカーで戦術は必要ない?! 必要なのは個人戦術

少年サッカーで戦術、戦略は教える必要はあるのか? 結構、少年サッカーの熱いコーチ陣の飲み会なんかで議論になるのですが、「育成年代で戦術はいつから教えれば良いか」 サッカー経験者の指導者の多くは、低学年のうちから、ポジションを決めてサッカーを...
指導者の考え方

脱コーチ初心者!! サッカーのプレーを分析する方法

少年サッカーのプレーは3つの要素で分析をすると誰でも分析できる!! プレーの分析は、強さ(スピード)、方向、タイミングに分解すると簡単に行えます。プレーが上手くいかないときは、この3要素の何かが足りないことが多い。プレーを分析をして改善しましょう。
指導者の考え方

少年サッカーで必要なスキル!! 止める、飛ばす、運ぶスキルがあれば、もっとサッカーを楽しめるハズ。

ボールを止める、飛ばす、運ぶの3つのスキルは少年サッカーで身につけて欲しい。プレーの土台となる3つのスキルを身につければ、もっとサッカーが楽しめます。小学生でもトレーニング次第で身につけられるサッカーのスキルを上げていきましょう。
スポンサーリンク
指導者の考え方

少年サッカーのコーチをして学んだことは子育てに活かせる!!

私は長年、少年サッカーのコーチとして子どもたちの指導をしています。 始めたキッカケは、何であれ他人の子どもを指導するのであれば、多少なり教育者として勉強をしなければいけないと考え、常にインプットを怠らないようにしています。 私は、2児の父親...
保護者の考え方

子どもの決意「サッカーを辞めたい」と言い出したとき、どうする?!

「サッカーを辞めたい。」と子どもが言い出したとき、あなたはどうしますか? 私は、少年サッカーの指導を2010年から行っています。またジュニアユース(中学生)の監督もスクールのコーチも経験しました。長年、サッカーを通して子どもたちと関わって来...
指導者の考え方

少年サッカーの進路問題。部活とクラブチーム

少年サッカーを卒業して中学生になるときにサッカーを続ける方法は二通りあります。 中学校の部活でサッカーを続けるか、クラブチームに入り、サッカーを続けるか。 本人もそうだけど、保護者も悩みますよね? 何を基準に進路を決めれば良いのか、考えてみ...
保護者の考え方

サッカーはいつから始めれば上手くなるの? 保護者として出来ること

子どもにサッカーを始めさせたいんだけど、いつから始めれば良いの? サッカーを始めるのは早い方が良いと言いますが、我が子はサッカーどころか走るのも苦手。。。結局、いつから始めれば良いの? 子どもにサッカーを始めさせようと考える場合、いつからサ...
指導者の考え方

少年サッカーの指導者として頑張った理由。お父さんコーチって大変!!

少年サッカーのお父さんコーチを続けた理由は、他に任せられる指導者がいなかったから。特にボランティアチームには、子ども主体でサッカーを教えている指導者が少ない。子どもが自分で考え、判断する場を与えたかったから、僕はお父さんコーチを続けました。
指導者の考え方

あなたのコーチングは大丈夫?! 少年サッカーの『現象コーチング』になってませんか?!

少年サッカーのコーチを観ていると『現象コーチング』を一生懸命している指導者を見かけます。子どもたちを伸ばすためには、キチンとしたコーチングが必要。コーチングは指導者のスキル。しっかりと学び、実践することで誰でも習得することが可能です、
指導者の考え方

少年サッカーでコーチングの考え方。教え過ぎは良くない

私は、かれこれ10年近く少年サッカーの指導者をしています。我ながら良くやっていると思います。 最初は、息子の「父ちゃん。俺、サッカーやりたい。」の一言から始まった指導者人生(?)も、あっという間に10年ですよ。当時、幼稚園児だった息子も立派...
スポンサーリンク