サッカーで勝つためには、相手より多くゴールを奪う必要があります。サッカーの目的はゴールを奪うことです。とても単純なことですが、とても難しいということはサッカーに携わる人なら誰もが知っていることでしょう。
試合に勝つためには、ゴールを奪わなければなりません。ただ、漠然とプレーをしていると自分よりもレベルの高い相手との対戦では、なかなかゴールを奪えません。
サッカーをわかっている選手
サッカーを観ていて「サッカーを良く知っている」選手、例えば、ボールを受ける位置であったり、パスを出すタイミングだったりを良く知っている選手は、サッカーの原理原則を知っている選手です。逆に身体が強くて、技術があっても試合で効果的にプレーが出来ない選手はサッカーの原理原則を知らないことが多いです。
プレーの土台となる考え方
「サッカーはカオスであり、フラクタルである」といわれるように、同じシチュエーションでのプレーは、ほとんどありません。決めごとが少ないスポーツであると思います。しかし、サッカーというスポーツが、大きくルールの変更がない限り、変わらないものがあります。それがサッカーの原理原則です。その原理原則は「点を取る」為にゴールから逆算されています。サッカーの原理原則を知っている選手がチーム内に多ければ、多いほどゴールを奪い、勝てるチームになります。
プレーの判断基準
サッカーの目的はゴールを奪うことです。パスにでも、ドルブルでもすべてのプレーは相手ゴールに近づき、シュートを打つことを常に頭の中にイメージする必要があります。バックパスでも運ぶドルブル、味方の上りを待つキープでも必ず、ゴールを奪うことからの逆算をする必要があります。サッカーでのプレーの判断基準は、
「効率的にゴールを奪うため」のプレーか?
です。そのためには、相手の状況、味方の状況、ボール保持者の状況、ゴールの位置を確認し、次はどうなるかを常に考える必要があります。
チームの役に立っているか
サッカーでは、ボールを保持していない時間(オフザボールの時)にどれだけ効率的に動けるかが重要になります。味方ボール時は、ボールを受けたらどうやってゴールを奪うかを考えて常にポジションを変える必要があります。逆サイドでも常にボールを貰い、ゴールを意識することが必要です。また、相手ボール時も同様にボールを奪うためにはどうするか、味方がボールを奪ったらドコで貰ったら、ゴールを奪いに行けるかを考えます。
ボールに近いサイドだけではなく、逆サイドの選手も常にプレーに関わることが出来る選手が多いチームは強いチームになります。
判断するタイミング
プレーの判断基準として、サッカーの原理原則を知り、プレーの優先度を理解することが大切です。プレーの判断をするタイミングは、ボールを受ける前に行いなす。私は指導中にボールが動いている(転がってる、浮いている間)に次のプレーを考えさせるような声掛け、トレーニングを行っています。
プレーの精度、アイディア
例えば、ドルブルを選択した方が良いのか、ワンタッチでパスをした方が良いのかは、選手の判断になります。指導者は多くの選択肢を示す必要があります。また、正確にプレーを実行するにはテクニックの精度を求める必要があります。テクニックとは「技術(スキル)」+「判断」です。判断する速さがあれば、余裕をもってプレーが出来ます。また、スキルがなければせっかくのアイディアも実行できません。
良い判断をするためには、
周囲の状況を観察し、どうすれば効率的にゴールを奪えるかを考え、プレーする
必要があります。
コメント