PR

少年サッカーコーチの学び方

指導者の考え方
スポンサーリンク

少年サッカーを始めた子どものチームでボランティアコーチをすることになったけど、何を教えれば良いのか。なんて悩んでいるパパコーチは多いのですが、そんなパパコーチに伝えたいことがあります。

素人だろうが、プロだろうが、子どもたちにとっては「コーチ」であるということ

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、あなたのコーチングは、子どもの将来を背負っています。

そんなバカなっ!」なんて思うかもしれませんが、小学生の子どもたちが中学校、高校と進学をしてサッカーを続けられるかは、少年サッカーにかかっています。なので、JFAも指導者講習会などを開き、指導力の底上げに取り組んでいます。

昔と違って、科学的にどんなトレーニングをすれば良いか、年代ごとにどんなスキルを習得するのが将来のためになるのかが分かってきました。そして、調べれば、素人でも学ぶことができます。

厳しい意見かも知れませんが、学ばないコーチに指導される子どもたちは将来がありません
指導をしない、間違った指導をするのであれば、コーチなんかやらないでください。そんな指導は子どもたちのためにはなりません。

コーチになったら、指導法を学ばないといけません。素人だろうが、JFA公認指導者だろうが、子どもたちにとったら「コーチ」はあなただけです。

スポンサーリンク

どうやって学ぶか

では、どうやって指導法を学ぶかという話なのですが、実際にチームに指導が上手いコーチがいれば、真似をすれば良いし、今はインターネット上にたくさんの指導動画が公開されています。そんな指導を真似をすることから始めましょう。

ただ、注意をして欲しいのが、トレーニングを真似するのではなく「指導中のコーチング(声かけ)」と「トレーニングの目的(習得するスキル)」の考え方を真似してください。

同じトレーニングをしたからといって同じ成果が上がることはありません

少年サッカーのトレーニングでよく見る光景なのですが、子どもたちのスキルと合っていないトレーニングをただ黙々とやらせていても、子どものスキルは上がりません。

スキルの習得 = 意識 × 回数

コーチングの目的は、意識をさせること。子どもたちに「どうすれば上手くできるか」を気づかせるのがコーチの役割です。

上手な指導を行うコーチの真似するところは

  • 意識のさせ方
  • 気づかせ方
  • モチベーションの上げ方

同じトレーニングメニューでも、声の掛け方で習得するスキルは変わってきます。上手なコーチは、トレーニングの前と後で何を変えたいのかを考えてトレーニングを行っています
トレーニングを行って改善したプレーがなければ、トレーニングを行う意味はありません。

トレーニングは進化している

サッカー経験者のパパコーチに多いのですが、自分がやったことのあるトレーニングを子どもたちにやらせるなんてことありますよね。ぶっちゃけた話、そのトレーニングでサッカーが上手くなる確率はかなり低い

上手くならなくてもサッカーが楽しめれば良いなんて考えも確かにあります。でも、それならチームで練習をする必要はありませんよね。公園で一緒に遊んであげれば良い。

子どもたちが「サッカー選手になりたい」と思わせるのもコーチの役目です。そして、サッカー選手になるという夢の実現の手助けをするのがコーチ。

周りのチームは、どんどんと新しいトレーニング理論を取り入れています。もし、あなたの地域のチームでは、まだまだ、新しい理論を取り入れているチームはないかも知れません。でも、全国、世界のスタンダードを知らないと中学、高校と活動範囲が広がるにつれ、あなたの指導を受けた子どもたちと周りの選手のレベル差に愕然としてしまいます。

初心者パパコーチにおすすめ

周りに上手な指導を行うコーチ、見本となるコーチがいれば、どんな声かけをして何に意識をさせているかを学ぶことができますよね。ただ問題なのは、近くにお手本とする指導者がいない場合です。

そんなときは、子ども向けのテクニックDVDとかで、何をどうやって教えているかを分析をしてみてください。ドリブルテクニックのDVDであれば、何を意識して練習をすれば良いかを必ず解説しています。スペースの使い方、オフザボールの動きなども本やDVDなど、選手向けの教材がたくさん販売されています。

最初は、受け売りで良いので、そのプレーを行うときに何を意識すれば良いのかを子どもたちに伝えることが大切です。そのために「どうやって声をかけるか(コーチング)」を学んでください。

良い指導者と素人の指導者の違いは知識もありますが、一番の違いは「声の掛け方
言葉づかい、タイミングが全然違います。

なので本を読んだり、インターネットで情報を調べるよりDVDを見て、どんな声をかけているかを学んでください。

最後に大事なことなのでもう一度、言っておきますね。

厳しい意見かも知れませんが、学ばないコーチに指導される子どもたちは将来がありません

あなたの指導は子どもたちのためになっていますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました