子どもの身長についての悩みは、いつの時代も変わりません。特にサッカーなどのスポーツをしている子どもだと小学生のうちは対格差が大きなハンデになってしまいます。小学生特有の身長の伸び悩みの原因があるのを知っていますか?
小学生から中学生は第二次成長期を迎え、身長がグングン伸びる時期。その大切な時期に身長の伸び悩む原因は「生活習慣」にあるかもしれません。
もう一度、身長を伸ばすために小学生の生活習慣について見直してみましょう。
小学生の平均身長
我が子の身長はわかっていますか?同級生の中で前の方?真ん中くらい?
まずは小学生の平均身長についてみて行きましょう。小学生の身長の平均は「文部科学省」が2017年に発表したデータによると
男子 | 女子 | |
---|---|---|
小学1年生 | 116.5cm | 115.5cm |
小学2年生 | 122.5cm | 121.5cm |
小学3年生 | 128.2cm | 127.3cm |
小学4年生 | 133.5cm | 133.4cm |
小学5年生 | 139.0cm | 140.1cm |
小学6年生 | 145.0cm | 146.7cm |
一般的に女の子は10歳前後、男の子は11歳前後から思春期に入り、成長ホルモンの分泌が増える時期に突入します。この成長ホルモンこそ、身長を伸ばすために欠かせない物質なんです。
この大事な時期にどれだけ身長を伸ばせる環境を整えてあげるかが最終的に大人になったときの身長の高さに影響します。
小学生特有の身長の伸び悩み原因
誰にでも思春期には成長ホルモンが分泌され、必ず身長が伸びる時期が訪れます。人生で一番身長が伸びる思春期。その思春期は、小学生で迎える子どもと中学生になってから迎える子どもがいます。
最終的な大人になった時点での身長を伸ばしたいのであれば、思春期を適正な時期に迎える必要があるのです。
最近、日本の子どもは思春期を迎える時期が早まっていることが問題視されています。
思春期が早く来て成長をすることは良いことのように感じますが、実は良くないことなんです。何故かと言うと思春期がはやく終わってしまうから。
思春期が終わると身長は伸びません。つまり、思春期が早く来てしまうと成長が早く終わってしまうということなんです。早く思春期が終わるということはそれだけ、身長が伸びる時期が短くなってしまう。
どうして早熟になってしまうと思いますか?
それは普段の生活環境、特に睡眠時間が深く関わっているのです。
小学生の睡眠時間
小学生の睡眠時間はどのくらいだと思いますか?
最近の小学生の睡眠時間は平均8時間と言われています。
でも実際に小学生が必要な睡眠時間は約9時間と考えられています。約1時間も足りていない計算になりますよね。睡眠時間が足りないと思春期の開始の合図となる性ホルモンの分泌が早まることがわかっており、性ホルモンの分泌が始まると結果として思春期が早まることになるんです。
つまり、小学校低学年のうちから睡眠時間が短い子どもは、早熟になり小学生の早い時期に思春期を迎え、結果として身長があまり伸びないことにつながります。
合わせて読みたい !
睡眠時間の改善
昔から言われている「寝る子は育つ」というのは科学的に証明されているんです。なので早寝早起きの習慣を身につける必要があるんですね。早寝早起きの習慣は、小さいときに身につけることが必要。大きくなればテレビやスマホ、ゲームなど小学生にとって楽しいことがたくさんあり、その誘惑に負けて寝る時間が遅くなってしまいます。
なので親として低学年のうちからしっかりと生活環境を整えてあげる必要があります。
もうすでに夜更かしの習慣がついてしまっている子どもであれば、早く寝かせるよりも早く起こすことから始めると良いと思います。朝早く起きて太陽の光を浴びることで体内時計のリズムが少しずつ改善してくるので自然と夜眠れるようになりますよ。
身長が伸びる時期
子どもの身長が伸びる時期は思春期が終わるまで。では思春期はいつ終わるのでしょうか?
身長が伸びるためには「骨端線(こつたんせん)」という骨の成長点があるときだけなんです。ネットや広告で大人になっても身長が伸びる!!などと怪しい商品を見かけますが、骨端線が閉じてしまうと身長は伸びません。騙されないようにしてくださいね。
合わせて読みたい !
この骨端線は、性ホルモンの分泌が多くなると閉じてしまいます。つまり、性ホルモンの分泌が多くなるイコール大人の身体になるということなので骨端線の役目が終わってしまうということ。
その時期は、一般的に思春期に入って約5年くらい。女の子であれば15~16歳、男の子であれば17~18歳ごろになると身長が伸びなくなります。
この大事な思春期は人生に一度しか訪れません。その身長を伸ばせる時期は限られているのでその間の生活習慣が非常に重要。
最終的な身長の高さは、遺伝による影響と生活習慣で決まってきます。生活習慣を改善することで正しく身長を伸ばすことが出来るのです。
小学生特有の身長の伸び悩み原因
小学生特有の身長の伸び悩みの原因は「生活習慣」が一番の要因になります。小学生の生活は親のサポートが必要な部分が大きくなります。つまり親としてしっかりと環境を整えることが可能なのです。
身長が伸びる時期は限られています。親として子どもの身長を伸ばしたいのであれば、もう一度、子どもと生活習慣を見直すと良いと思います。
子どもの成長には「睡眠」「運動」「栄養」の3大要素が必要です。以下の記事にまとめています。合わせて読んでみてください。
コメント