PR

小学生で身長を伸ばしたい!!第二次成長期と身長の伸び率の関係

スポンサーリンク

少年サッカーをしている子どもの保護者としては小学生のうちに身長を伸ばしたいと考えますよね。

サッカーに限らず、小学生のスポーツでは身体が大きい子どもは活躍できます。私の長男も小学生のときは身長が低く、どうにか伸ばすことは出来ないかと試行錯誤しました。

私の経験も含めて小学生の身長とサッカーについてお話します。同じ悩みを抱え、調べているなら、あまり心配しなくても良いですよ。

スポンサーリンク

身長が伸びるタイミングはいつ?

対格差はスポーツにおいては絶対的なアドバンテージになります。成長のはやい子が第二次成長期を迎える11歳頃から(小学5、6年生頃)になると大人と変わらない170cm超の選手と140cmそこそこの子どもが同じピッチで戦う訳です。

成長の遅い子どもは140cm、成長のはやい子どもは170cm。大人と子どもが混じってプレーしているようなモノです。このハンデは大きい。

小学生で身長が低い子どもの親は30cmも差があると気にしちゃいますよね?

でも、いくら身長の小さい子でも思春期に入るまでは年間5~7cm位は伸びているハズです。私の息子は小学生になったときは身長約120cmあるかないかでしたが、小学校を卒業するときは140cmを少し超えたくらいまでは伸びました。

思春期(第二次成長期)に入る前は年間約5cm位で身長の伸びが悪くなり、急に身長が伸びはじめます。

身長が伸びるピークは平均13歳頃

第二次成長期を迎え一気に男の子の身長が伸びる年齢は平均で中学1年生の13歳頃だそうです。その頃になると身長が1年間で約10cmも伸びます。思春期(第二次成長期)の間に20~30cm

ただし早熟な子は2年位早く、11歳くらいから身長が伸びるピークを迎えます。反対に遅い子は15歳位で身長が伸びるピークを迎える子もいます。

声変りと身長の伸び率の関係

声変りをしたら身長が伸びないという話をよく聞きますが本当なのでしょうか?

声変り(変声期)が始まると思春期に入ったと考える方が少なくありませんが、実際は声変りは思春期(第二次成長期)の最後の段階で起こる身体の変化なんです。声変りが始まったらすぐに身長の伸びが止まるということではありません。

声変り(変声期)に入ったということはあと数年で身長が伸びなくなるサインと考えてください。

小学生で大きい子は早熟な子が多い

小学生で身長が高い子は早熟な子が多く、小学5年生になった頃から声変りが始まります。身長が低い子どもはまだ思春期(第二次成長期)に入っていないことが多いのであまり比較をする必要はありません。

どの位まで身長が伸びる?!

成長の遅い子は15歳(中学校を卒業する間際)に成長のピークを迎えます。小学生のときに身長が低くてもきっといつか伸びる日が来るのであせることはありません。

ちなみに子どもの身長の算出方法をご紹介しておきます。(インターネット上の情報なので参考程度に)

男の子の場合:(父親の身長 + 母親の身長 + 13cm)/ 2

女の子の場合:(父親の身長 + 母親の身長 - 13cm)/ 2

親の身長から算出する子どもの予想身長だそうです。

まとめ

私も保護者として身長が低い(成長が遅い)息子のハンデについて悩みました。小学生で身長を伸ばす方法はないかと色々と調べ実践しましたが効果はあまりありませんでした。

色々と調べた結果、小学生で身長が低くてもいつか伸びるだろうと気が楽になりました。あせることはありません。

今のうちはしっかりとした技術と戦術理解力を獲得させましょう!!いつか身長は伸びるハズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました