PR

少年サッカーのクソみたいなコーチから、どうやって子どもたちを助けてあげるか。

少年サッカーのダメコーチ 指導者の考え方
スポンサーリンク

この記事はグチなので、あなたにとって100%役に立ちません。気分が悪くなるかもしれません。私のストレス発散のために書いているだけです。読む価値もありません。放っておいてくださいね(笑)

ボランティアで少年サッカーの指導をしているコーチって「お前、サッカーを知っているの?」っていうクソコーチが多い。

サッカーも知らないし、指導法も知らない。そんなクソコーチに教えられる子どもたちって可哀そうだよね。

なんて、攻撃的に始めますが、コレって日本のサッカー界、スポーツ界の闇。

ボランティアで、子どもを観てくれるから良い人なんて勘違い。アホな保護者がアホなコーチを育てる。

そして、アホな保護者に良いコーチなんて、思われて良い気になっている。サッカーも教えられないし、子どもの夢を潰しているのに「俺様はスゲー」とか思っているんじゃねーの?!

あなたたちが、やっていることは誰得でもありません。あなたたちの満足のために「子どもの可能性」を潰している。

クソコーチとバカ親の子どもたちは、別に良いのさ。自分たちの責任だから。将来、飯が喰えなくてもお前らが面倒を観れば良い。ただ、才能があるのにサッカーを教えない (教えられない) から潰れていく子どもたちが可哀そう

まあ、いくら言っても分からないから、指導方法、コーチングも学ばないし、サッカーも教えられないんだけどね。そんな奴らに子どもを預けて喜んでいるバカ親も悪い。バカ親とクソコーチのせいで、才能ある子どもの可能性を潰している。

スポンサーリンク

子どもはお前らのコマじゃない

「お前らは軍隊でも育てているのか!?」って思います。「あーしろ!?」だの「こーしろ!?」だの「そーじゃねーだろ!?」だって、そのまま、お前らに返すわ(笑)

小学校低学年のうちから、コーチの指示通りに動ける選手を育てているだけで子どもの育成になっていない。サッカーって判断をするスポーツなんですよ。知ってますか? お前らが指示を出してたら、子どもは判断しなくなる。アホなコーチは子どもたちが思い通りに動いて面白いかもしれない。そしてバカ親も勝って喜んでいる

―― アホか?!(まあ、アホなんだけど)

子どもに「どうして、あのプレーをしたの?」と質問したら「コーチに言われたから」「コーチに怒られるから」だって。可哀そうだよね。

少年よ。残念だけどそんなコーチングをされていると、そのクソコーチより上手くなることは100%無いぞ。

コーチに確認

子どもたちのプレー選択の優先順位が、コーチに言われたからが1位って可笑しいよね? そんなことない? そう思うのは俺だけ?

子どもたちがコーチに言われたからって言ってるけど、ソレってサッカーを指導してねぇよな?

担当のコーチに聞きましたよ。

さて、なんて答えたでしょうか?

チームのコンセプトだから、口出ししないでください。

お前らチームの指導方針はコーチの指示通りに動かすのがチームコンセプトなんかいっ!!

サッカーは判断が伴うスポーツです。判断は経験し、失敗を繰り返し身に付くもの。判断のチャンスがないと決められたプレーのみの選手になってしまいます。

トレーニングも最悪

トレーニングも最悪ですよ。コンセプトを何もない。ただやらせているだけ。上手くなる訳ないじゃん。しまいには「ずっと同じ練習をしているのに、何で出来ないんですかね?」だって。

ーー お顔をお洗いになられて出直していらっしゃってください。

指示通りに動ける軍隊を作っているのに技術も教えられない。すごいのは保護者に「技術はココでは身につかないのでスクールに通ってください」だって、もう指導を放棄しているとしか思えない。ありえんだろう?

おそらく、試合をしても指示通りに動く子どもたちだから、改善点もないんだろうね。技術はスクール任せだし。トレーニング中も「いやぁ、それじゃダメだろう!!」「良いじゃん」ってコーチングもどきをしているけど、聞いていて何が良いのか、何がダメなのかが分からない。

自慢じゃないけど、俺、結構サッカー知っているんですよ。指導方法も、間違ってJFA公認C級コーチのライセンスも手に入れたくらい。でも、俺が聞いても何を褒めているのか分からない。きっと子どもたちがもっと分からないと思う。

因みに「それじゃ、ダメ」は分かりました。俺、すごいでしょ。トラップミスとか、キックミスとかをしたときはダメ。ミスはダメ

試合でベンチに入っていても観客と一緒、あっごめん。違うね。観客の気持ちで選手交代をさせるだけ。子どもの気づきをうながす声掛けもないし、モチベーションをあげることもない。もちろん、分析をしていないから改善点もない。

トレーニングは試合で、できなかったことを改善するための場。試合でマズかったシチュエーションを用意し、適切なコーチングしながら改善を行いましょう。

子どもに対するパワハラ

もう本当に最悪なのはコレ。子どもが思い通りにならないと「試合に出さないぞっ!!」とか「帰れっ」だって。クソだよね。良くコーチやらせてるよ。それでも良いと思っているバカばっかりなのかね? あっ分かった。バカ親の子どもはコーチの指示に従うように教育されているから、帰れとか言われないのか

最近、ニュースにもなるしさぁ。鈴木大地だっけ?もスポーツの暴力を排除しようってしてんじゃん。明らかに時代錯誤しているよね。クソコーチが中学生や高校生の時はそんな指導だったのかもしれない。そんな経験でしか指導できないからクソコーチなんだけどね。

そもそも子どもなんて集中力もないし、思い通りになることなんてないじゃん?! 恐怖政治で思い通りにしようとしているトコロが気に入らない。ってか、ダメじゃね?

―― きっと会社とかで、いつもパワハラ受けたりしてるんだろうね。だから自分より立場の弱い子どもに対してだけ強く言える。そんなクソコーチに教えられている子どもたちが可哀そう。

子どもができないのは指導がわるいから。トレーニング中にふざけたり、集中力がなくダラダラするのは子どもたちのスキルと練習の難易度があっていないことが多いです。子どもたちに合わせたオーガナイズを心がけてください。

パワハラについて日本サッカー協会が「ダメよ」と言い始めました。良いことだと思うんだけど、クソコーチには届かないだろうね。

そんなクソコーチたちの言い訳

コーチはボランティアでやってあげてるのに文句を言われたくない。なるほど、、、んな訳あるかいっ!!

クソコーチばかりのアホなチームだと「ボランティアだからできなくてもしょうがないじゃん」なんて、平気で言いやがるけど、子どもにしたらコーチなんだって、いくらサッカーを知らなくても、言われたら絶対なのっ!!

コーチは良いよ。ボランティアでサッカーの監督気分。思い通りに子どもたちに指示を出して勝った、負けたって楽しんでるから。アホな保護者も一緒になって勝った、負けたって言ってれば良いしね。

だから可哀そうなんだって。子どもはサッカーで人として成長もできないし、サッカーも上手くならない

良いわけないじゃん。そして、文句を言うならコーチを辞めるだってさ終わってんだろ、お前ら

一応ね、C級のライセンスも持っているし、ながい間、少年サッカーを指導してきているので「子どものために正しい指導をしろよ」って、監督にも声をかけたのですが、そんなことを言うとコーチが誰もいなくなってチームの存続ができなるからムリだそうです。

サッカーが上手くなりたい子どもたちをどうやって助けてあげようかなぁ。

グチばっかりだけど私は一生懸命、勉強しています。こう見えて。以下の記事で紹介する本を読んでみてよ。私の考えが普通だと思うよ。

読まなくて良いのに最後まで読んでいただき、ありがとうございました。吐き出したのでだいぶ楽になりました(笑)

こんなチームから子どもたちを守るためにどうしたら良いか、コメントを頂けるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました