指導者の考え方 集中させてトレーニングするために少年サッカーの指導者が気にすること 子どもが集中してトレーイングが行えていない。それはコーチの指導力不足。子どもたちを怒鳴っても、命令しても集中は長続きしません。やらせたいトレーニングではなく、子どもたちのスキルになったトレーニングを用意しましょう。 2018.10.01 指導者の考え方
指導者の考え方 少年サッカーの審判は難しい!? 試合をコントロールするコツ 暑い中、寒い中、子どもたちは一生懸命サッカーをしています。そんな姿を見ると 「頑張って欲しい」 子どもたちが夢の実現に向けて頑張っている姿は、大人として忘れてたことを思い出させてくれますよね。 頑張っている子どもたちのサッカーのために少しで... 2018.08.22 指導者の考え方
指導者の考え方 誰のためのサッカーなの?! 小学生のサッカーの目的 こんな話をすると指導者の方から苦情が来るかもしれません。そして私にブーメランで帰って来るかもしれません。 あえて言います。少年サッカーの主役は子どもたち、指導者や保護者は脇役です。 子どもが楽しんで自由にやるサッカーが理想なんじゃないでしょ... 2018.07.26 指導者の考え方
指導者の考え方 夏の少年サッカーでも大切!! 熱中症の症状と対策 夏は少年サッカーのシーズン!! 子どもたちも夏休みで夏季強化合宿や大会など少年サッカーの活動が活発になる時期ですよね。 一番気になるのは、熱中症。 大人と違い、子どもは体温調節機能が未発達で熱中症にかかりやすいんです。周りの大人が、子どもた... 2018.07.20 指導者の考え方保護者の考え方
指導者の考え方 試合に勝ちたい、上手くなりたいは子ども。大人が思ってはいけない 小学生の子どもたちが始めたサッカー。小学生のサッカーでも勝ち負けがつきます。もちろん、勝つために子どもたちが頑張るのは当然です。 でも、周りの大人たちが勝ちにこだわってしまうのは危険です。少年サッカーのコーチ、保護者は子どもたちが「勝ちたい... 2018.07.09 指導者の考え方保護者の考え方
指導者の考え方 少年サッカーの目的は、子どもにサッカーの”楽しさ”を教えること 「子どもたちに上手くなって貰いたい」 少年サッカーの目標は『サッカーが上手い子どもになってもらうこと』 大人は”勝つこと”を目標にしてしまいがちですが、「勝ちたい」と思うのは選手。指導者や保護者は、勝ちたいと思う子どもをサポートしてあげるの... 2018.07.06 指導者の考え方
指導者の考え方 少年サッカーの試合におけるコーチング!! 観ているだけでは意味がありません。指示を出しても子どもは上手くなりません。 少年サッカーの試合でのコーチングって何をすれば良いの? 「指示は出すな」って言われるし、何を観てどんなコーチングをすれば良いか分かりません。 指示を出すなと言われるとベンチにいても何をすれば良いのか分からない。特に低学年のサッカーの試合で子... 2018.07.02 指導者の考え方
指導者の考え方 少年サッカーの指導で大切なこと。コーチが目的を間違えてはいけません。 少年サッカーのコーチをする上で大切なことは、選択するプレーを教えることではありません。子どもたちがプレーを選択できるようにすること。 指導をするコーチが、勝ちにこだわり過ぎると子どもは上手くなりません。育成年代、特に少年サッカーでは、コーチ... 2018.07.01 指導者の考え方
指導者の考え方 ロシアワールドカップでアイスランドが躍進する理由は、優秀な指導者教育にある!! 2018ワールドカップロシア大会は波乱の予選が続いています。FIFAランキング1位のドイツが黒星発進、FIFAランキング2位のブラジルがドロー、4位のポルトガルもスペインとドロー、5位のアルゼンチンもアイスランドとドローなど大会4日目でFI... 2018.06.18 指導者の考え方保護者の考え方
指導者の考え方 小さい時から良い指導を受ける意義。少年サッカーの指導者はもっと自覚を持つべき ロシアワールドカップに出場しているアイスランド。あまりサッカーでは聞かない国ですよね。 前回のユーロ2016、そしてワールドカップ2018に出場するアイスランドですが、その影には20年もかけて指導者の育成に力を入れているそうです。 小さい時... 2018.06.17 指導者の考え方