サッカーはミスをするスポーツです。そのミスの原因は
判断ミス?
技術的なアクションミス?
失敗したプレーを改善しなければ上達はしません。そのためには分析が必要です。
サッカーのプレーは5の項目で分析をすることが出来ます。
- 状況確認
- 判断
- 強さ(スピード)
- 方向
- タイミング
サッカーの試合で上手くいかなかったとき改善するプレーは何なのかを分析することができます。
2つの判断ミス
サッカーでは思い通りにプレーをさせないように妨害してくる相手選手がいます。妨害されないためには選手が状況を確認して判断し、アクションする。
サッカーのミスには大きく分けて「判断ミス」と「アクションミス」。
2つの判断ミスの原因
判断を間違えてしまったミスについては原因が2つあります。
- 状況確認不足
- プレーの選択ミス
指導者は「そうじゃないだろ!!」ではなく、その選手が状況確認(周りを観る)が出来ていたのかを把握し、次のトレーニングで改善していくことが求められます。
またプレーの選択ミスだったなら判断基準を指導する必要があります。
判断ミスの対策
状況が確認できていない(周りが観えていない)場合はトレーニングで何を観るかを気付かせる。プレーの選択ミスであれば判断の基準を指導していく必要があります。
ここまでは、サッカーで実際にプレー(アクション)を行う前の準備段階です。
2つの判断ミスの修正には時間が掛かりますが何気ないプレーも意識をさせることで徐々に改善していきます。
合わせて読みたい !
アクションミスの原因
サッカーのプレーは「観る」⇒「判断する」⇒「アクション」のプレーサイクルで行うます。
サッカーのプレーを突き詰めて行くとミスをする原因は3つの項目で分析することが出来ます。
- 強さ(スピード)
- 方向
- タイミング
パスミスであれば
- 強さ(スピード):蹴ったボールの強さ
- 方向:蹴った方向
- タイミング:パスを出すタイミング
はどうだったかを分析します。
フリーランニングが効果的でないのであれば、
強さ(スピード):スペースに入るスピード、方向:スペースに入る角度(方向)、タイミング:スペースに入るタイミング。
コントロール(トラップ)でもドリブルでも3項目に注目して分析をすることで改善点が観えてきます。
因みに3項目を意識させ、トレーニングを行うと集中して良いトレーニングになりますよ。
サッカーのプレーは5つの項目で分析する
サッカーのプレーを分析するために5つの項目に着目して試合、トレーニングを観てください。サッカーの観かたが変わります。
- 状況確認
- 判断
- 強さ(スピード)
- 方向
- タイミング
一つひとつのプレーについて分析を行うことで次のトレーニングの課題がみえてきます。
分析を行った結果に対してどうやって改善するかは指導者の力量です。指導者としての質と精度を上げて行きましょう!!
あなたの指導は選手のためになっていますか?
コメント